merumoのHPです。 「シュシュ」「ターバン」「ケーキ」の作り方公開中!⇒ | ||
地直しはいつの段階でしてますか?
私は生地を購入して、すぐに地直してします。 作るときに忘れない様に先にしちゃいます。 最近の生地は地直しをしなくても大丈夫な物が増えている様ですが、 洗って行くうちに縮むのが嫌なので・・・ 昔からやってると言うのもあって、こだわっているのかもしれません ![]() 地直しの仕方 布目を合わして裁断してれば歪みは大丈夫ですが柄合わせの時は大変布を使いますよね ![]() その点フエルトは布目や縫い代など気にしないで 無駄なく裁断できるので楽ですね ![]() ![]() もっと前にヨーヨーを作って見たんですが、悲惨な出来で ![]() 2mmのドット欲しくてやっと手に入ったので作りたいと思って手始めに前から近所の手芸屋さんで買ったドットで作ってみました。 ![]() それで作りたかったのはコースターです ![]() ![]() ヨーヨーを縫い合わせて行くのに綺麗に行かないんです ![]() ![]() 他に ![]() ![]() ![]() いろんな所に登場出来るので可愛い ![]() 数をこなさないとダメなのかな~ ![]() +*merumo*+ が買ったプレートは ![]() ![]() ![]() ![]() +*merumo*+ の委託先はこちらの素敵な雑貨屋さん ![]() ![]() スポンサーサイト
|
||
+ Comment List +
【*☆*もぐみさんへ*☆*】 +*merumo*+より。
地直しは学校に行っている時に先生に言われて毎回やっていたので、そのままの延長になってやっています。
それにこのブログに先生も見に来てるので(ゝ艸・) ヨーヨーは、いろんな形があって可愛いデス(*´艸`) 作る幅が広がりますよね。 |
||
|
||
| ホーム |
マメなんですね^^
私は地直ししておりません(p_-)
しないと本当縮みます。。。
でも面倒でね。。。。。
私もmerumoさんを見習って
地直ししようと思います( ´艸`)
そしてヨーヨーキルト。
私、一度作ってみたいなと思っていて手が出せていないんです。
たくさん揃うとかわいいですね(^O^)/
そしていろんな形があるんだw
しらなかったぁ~
これからmerumoさんの作品に登場するのかな?
楽しみにしていまぁす( ´艸`)ムププ
もぐみでした